犬猫の病気の症状や原因を調べる|健康対策にアガペットゴールド

ご注文・お問合せお待ちしております
TEL. 0120-35-4909
受付 平日AM9:00 〜 PM18:00

健康管理の為に参考としてお役立てください

気になる症状がある場合は、必ず早めに診察してもらいましょう。

 

猫の耳に異常がある、耳垢や臭い

耳垢や細菌・カビなどの感染、腫瘍や怪我など何らかの原因が引き金となって耳の入り口から鼓膜までの外耳道に炎症が起こる病気になったりし、炎症がおこると耳の中が臭くなります。それに伴って頭を振ったり、耳を痒がったり、膿みが出る等の症状が現れます。外耳の炎症が進むと中耳に炎症を併発します。耳を掻くのは、異物が耳に入ったり外耳炎や耳疥癬(ダニ)などによって耳が痒くなる事があり、猫は耳を掻きます。いつも耳を掻いていたり頭を振ったりします。その結果耳の皮膚がかさかさになり毛が薄くなったりぬける事もあります。猫の耳を触ると嫌がり痛そうに鳴くこともあります。急性の耳の病気(外耳炎や中耳炎など)の場合、激しい痛みが伴う為耳を触らせない様にする事があります。触ると痛がり鳴き声をあげることもあります。耳介血腫の場合は耳を触ると血液が溜まっている為、ふくらみ弾力を感じる事もあります。耳介の扁平上皮癌になると患部が赤くなりフケなどが見られ、出血がおこることがあります。常に猫の耳の手入れを行うことで病気の早期発見につながります。猫が頭をしきりにふっていたら、耳の中が耳ダニや細菌に感染している、虫が耳に入り込んでいる・耳を怪我しているなどですが、耳の中を見るとある程度発見できる様です。このような原因がない場合は脳の病気の可能性があると言われます。


耳に異常がある原因と病気 (参考)

・耳の中の異物・耳の怪我・脳腫瘍・脳炎・栄養失調・中毒・外耳炎・中耳炎・耳疥癬・耳介血腫・耳介の扁平上皮癌など


 

健康管理の参考としてお役立てください。
気になる様子がある場合は、早めに専門医への相談をお勧めします。

 

   

 

ページトップに戻る